ブレイキン(BREAKIN’)ブレイクダンスとは
ブレイキンは、バトルオブザイヤー、UKビーボーイチャンピオンシップなどの世界的なコンテテストの影響もあって、日本はもちろん、おとなり韓国からヨーロッパまで世界で最も人口の多いストリートダンスです。
ブレイキンは「エントリー」「フットワーク」「パワームーブ」「フリーズ」という4つの動きから構成されており、床を使った「フットワーク」と大技系の「パワームーブ」を中心にいくつもの技が存在します。
特に大技系のパワームーブは、頭を使って回転するヘッドスピンや体操技の「ウインドミル」などダンスをやっていない人が見てもそのすごさがわかりやすいダンスと言えます。
諸説はいろいろとありますが、ギャングが領土の抗争をまとめる為に銃撃戦の代わりダンスのバトルを用いられ発展したと言われており、非常にバトル的な要素が強い踊りです。
日本では映画「フラッシュダンス」のストリートで踊るブレイキンシーン、映画「ブレイクダンス」の影響からブレイキンに火がつき世間に広まっていきました。
よく聞かれる「B-BOY」とはヒップホップ好きの総称として使われていますが、実は「B=ブレイク」と「BOY=男の子」で「ブレイクダンスを踊る男の子」からきています。